LAK療法(活性化リンパ球療法)

元々は1980年代にアメリカ国立がんセンター(NCI)のローゼンバーグ博士らのグループで考案された治療法で、がん患者のリンパ球を大量に取り出し、培養したものを体内に戻すという治療法です。
ただし当時はがんを殺す能力のないリンパ球も培養されてしまう、発熱、悪寒、震えなどの副作用も強い、活性化も中途半端でがんを殺す能力が小さかった、大量のリンパ球の採取はがん患者の負担が非常に大きい、などの理由で大きな効果がみられず衰退していきましたが免疫療法の基礎を築いたと言われてます。
その後少量の血液からリンパ球を採取、増殖させる方法の開発、副作用を軽減する方法の開発など試行錯誤を経て、現在は質の高い治療の提供が可能となりました。
セレンクリニックでは患者さまの血液から得られたリンパ球を、体外で細胞を刺激する物質(サイトカインなど)を用いて攻撃力の高いリンパ球へと培養し、約1,000倍に増殖。約2週間で培養が完了し、患者の体内に戻すというLAK療法を提供しているとの事です。