日程:2023年5月13日(土)~7月1日(土)
・日本国際医療センター「医療通訳養成講座修了証」授与
・日本医療通訳協会 提携校
・日本医療通訳協会「医療通訳技能検定試験」受験資格付与対象校
講義名 | 日時 | 講義形式 |
第6回ベトナム語医療通訳養成講座 | 2023年5月13日(土)~7月1日(土) | オンライン |
講義日程
講座日程 | 5/13(土) | 5/20(土) | 5/27(土) | 6/3(土) | 6/10(土) | 6/17(土) | 6/24(土) | 7/1(土) |
1限目 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇(修了試験) |
2限目 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – |
3限目 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – |
4限目 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – |
*1限目(9:30-11:00)、2限目(11:10-12:40)、3限目(13:30-15:00)、4限目(15:10-16:00)
*各講座の定員は40名位の予定です。(定員になり次第締め切りとさせて頂きます)
*7/1は修了試験のみの予定。
*申込人数が少ない場合は延期となる場合もございます。ご了承くださいませ。
①充実した講義、内容 | 日本医療教育財団「医療通訳基礎技能認定試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」を基準 |
②50名以上の講師が所属 | ベトナム人、日本人、中国人等を含む多国籍の医師や講師、医師や看護師、理学療法士等の医療従事者、医療通訳士等 |
③医療通訳養成講座修了証の授与 | 当講座を修了された方には修了証を授与いたします |
④医療通訳検定試験の受験資格取得 | 当講座は日本医療通訳協会「医療通訳技能検定試験」受験資格付与対象、日本医療教育財団「医療通訳基礎技能認定試験受験資格」適合講座として認定を受けております。当講座を修了すると検定試験の受験資格を取得できます |
⑤報奨金制度 | 医療通訳協会試験を一次、二次試験ともに1級で合格された方に報奨金を贈呈いたします |
項目 | 番号 | 内容 |
医療通訳理論 | 1 | 通訳理論 |
2 | 医療通訳者の役割 | |
医療の基礎知識 | 3 | 医学概論 ①:体の仕組み、疾患の理解、診察の流れ |
4 | 基礎知識 ①:消化器 | |
5 | 基礎知識 ②:呼吸器 | |
6 | 基礎知識 ③:検査の基礎知識 | |
7 | 基礎知識 ④:薬の基礎知識 | |
8 | 基礎知識 ⑤:がん、リンパ、免疫 | |
9 | 基礎知識 ⑥:婦人科系 | |
10 | 基礎知識 ⑦:筋・骨格系 | |
11 | 基礎知識 ⑧:腎泌尿器・内分泌・代謝器官の基礎知識 | |
12 | 基礎知識 ⑨:脳神経系 | |
13 | 基礎知識 ⑩:精神科の基礎知識 | |
日本の医療制度 | 14 | 日本の医療制度の特徴 |
医療通訳者の自己管理 | 15 | 健康管理・心の管理 |
専門職としての意識と責任 | 16 | 医療通訳者の行動規範 |
17 | 倫理演習 | |
患者の文化的、社会的背景 | 18 | 外国人医療の現状等 |
医療通訳者のコミュニケーション | 19 | コミュニケーション |
通訳に必要な通訳技術 | 20 | ノートテイキングの理論と技術 |
21 | 逐次通訳演習 | |
22 | 情報収集方法 | |
通訳実技 | 23 | 医療通訳業務の流れと対応 |
24 | 通訳の立ち位置とその影響 | |
25 | 場面別模擬通訳演習 | |
26 | 場面別模擬通訳演習 | |
27 | 場面別模擬通訳演習 | |
28 | 場面別模擬通訳演習 | |
テスト | 修了テスト |
* 講義内容は医療通訳基礎技能認定試験教育訓練ガイドラインに基づいてます
* 講義内容等は変更になる場合もあります
* 医療の基礎知識の講座は講義数は変わりませんが講義の内容は変更される事もあります
講座名 | 費用(税込) | 費用に含まれるもの |
第6回ベトナム語医療通訳養成講座(オンライン) | 60,500円 | ・教材費(医療通訳テキスト、体の事典、JIMCオリジナル医療通訳資料等)、 ・配布資料 ・修了試験費用 ・修了証(発送費含) |
〇 申込資格:日本語(日本語能力試験N2以上)
〇 母国語がベトナム語語の方が主な対象です(日本語が母国語の方はお問合せください)
〇 修了必要条件:28単位中、22単位以上必要(1講義受講で1単位)+修了試験合格
オンラインでの講義を受講していただく上で以下の点にご注意ください
① 教材(医療通訳テキスト、からだの事典)は各自に郵送いたします。 |
② ZOOMを使用いたします。 WEBカメラ、マイクとスピーカー(ヘッドホン・イヤホン)またはヘッドセット(マイクとヘッドホンの一体型)、充電器が必要になります。ご使用の端末に内蔵済の製品であれば、別途用意する必要はありません |
③ オンライン授業を受講するうえでデータ通信量が膨大になる可能性が十分あるため、データ通信量が無制限のネットワークを用意することを推奨します |
④ 各講義の配布プリントについては、PDFデータを事前に皆様にお送りしますが、印刷をされる場合は自己負担にて各自での印刷をお願いいたします |
⑤ 後日ZOOMのマニュアルや注意事項等について改めて連絡させて頂きます |
①お申込み | お申込みフォームよりお申込みください |
②申込受理、ご入金のお知らせ | お申込みを受理した後に弊社より講座受講料のご入金案内をいたします。指定期日内にお振込みをお願いいたします |
③入金確認の案内 | お振込みを確認後、ご入金確認やその後のスケジュールについて連絡をいたします |
④テキストの発送 | 講義開始前までにテキストを発送いたします |
⑤講座開始前の案内 | 講座開始の前に講座開始についてのご案内をいたします |
お問合せ:(株)日本国際医療センター医療通訳事務局
TEL:092-791-8578
E mail: info@j-imc.co.jp
お申込みフォームはこちら → https://j-imc.co.jp/vnonline
投稿者について